ファームコアトレーニング

主宰 伊達るり子/日本体力医学会正会員

スピリチュアルヒーラー伊達るり子 [カルマ解消プロジェクト] [アカシックレコード=リーディング] [セントジャーメイン=ヒーリング]のページへ


写真:空想実験教室 写真:空想実験教室 写真:空想実験教室

創造性を育むにはは訓練が必要。子供の頃の自由な発想回路は、大人になると風化してだんだん使われなくなり、 閃かなくなります。

★ 独創性のあることをやりたい!
★ 他の人と違った表現をしたい!
★ アイデアがかっこよく注目されたい!
★ びっくりするような提案をして輝きたい!
★ 将来のために もっと 未知の自分を発見したい!

そんな人のためのレッスン教室。メタルアーティスト/アキコ伊達が提案する [体感トレーニング]です

*出来上がった作品を見て 心理分析をしたり 将来を占ったりするものではありません*
 お絵かきの教室 でもありません 絵が苦手な人こそここぞとばかり楽しんでください。 すっとしますよ!
 不器用な人ほどおもしろい表現をなさいます! 毎回びっくりです!

<メッセージ>

メタルアーティストとして 作家活動をしていた頃 大阪で100年ほどの歴史のある建築専門学校の理事よりスカウトされ 2003年より実施していた [空想実験教室]です。
「独創性があり、学生がワクワクするような、面白い教室をやって、学生たちを 活気づけてほしい、笑い声が聞こえる、どこにもない、未来志向の教室を!」 とご依頼でした。
当時は 建築学科 /土木学科 /ガーデニング 学科/ 都市計画学科- - 570名ぐらいの 専門学生 1年生 全員 に 授業として 実施 されました。
活気付いた勢いで 翌年 2004年には 新しく [空間デザイン科] が新設されました。
私が実技の メイン講師をすることになり 並行して[空想実験教室]も行いました。

そのうわさが流れて~
2004年には ギャツビーでおなじみの (株)マンダムの 商品開発部で 20代~50代の社員さんを 対象に社員研修として実施されました。

写真:新聞記事

同時に各地でも 空想実験教室を イベントとしてやりました。
ご参加者は、
* 音楽家 バイオリン・チェロ・ピアノ・バンドネオン・ギターの奏者
* デザイナー アクセサリー・グラフィック・インテリア・コスチューム・ヘアメイク
* 料理人 パティシエ・懐石料理人・イタリア料理、スペイン料理のシェフ
色んなジャンルの方々が 子供の頃のように楽しまれています。みなさんビックリするほど~表情が変わり~声が変わり~ 笑い声が出ます。やってみるとわかる・嬉しさ・楽しさ・だそうです。 みなさんご満足です!

そして再び…今年の夏、修成建設専門学校で特別授業として実施されることになりました

一般の方々に対しては、四ツ橋のトレーニング教室や長居のレンタル教室、その他出張教室もいたします。



その内容、道具 については - - -
F6 のスケッチブックに サインペンや クレパス 、そして水彩絵の具などで描いて表現する。
具象画~ 抽象画でも OK! 言葉や文字を添えても OK!
コラージュしても OK! (= 画面に 写真やピースを貼っていく ) F6 のスケッチブックは こちらでもご用意可能です。



[入門編]
(1) 自分のサイン - - - ただ綺麗に描くサインではなく、自分の感情や意志が表現できるサイン。
(2) 自我像を描く - - - 鏡を見て自分の顔を描くのではありません。人間にはいくつもの顔があるはず。- - もう一人の自分とは…
(3) イメージ表現= 匂い - - - フレグランスからイメージを表現、どんな色や形が あふれ出すかを 表現していく。
(4) イメージ表現=音楽 - - - 音楽を聴いて感じた風景や人などを描いてみる。 一幅の絵でもいいし、かける人はドラマも描いてください。



[応用編]
(5) 夢の改装 - - - 自分で感じる、ダサいビルや施設、公園などをスマホなどで写真を撮って、自分の好きなイメージに改装する。
(6) ドア、窓のデザイン- - あなたにとってのドアや窓とはどんなもの?
(7) 画用紙で6面体を作る- - - 6面とも異なる世界 (愛や喜び、幸福感、逆に怒り、恐怖、寂しさ、孤独 - - それらを色彩で表現して貼り合わせる。
(8) もうひとりの自分の一生 - - - もし、地球の裏側に生まれていたら…、男女が逆だったら…、100年前だったら…。

 
空想実験教室

空想実験教室

空想実験教室

空想実験教室

レッスンの受け方・申し込み方

お気軽にお問合せ下さい。TEL&FAX:06-4700-3288 E-Mail:r@datefc.com

A. フルコース - - - [入門編・応用編]全8回をすべて受講する
B. ハーフコース - - - [入門編]のみ4回を受講する1~4
C. セレクトコース - - - [入門編・応用編]の中から4回以上でお好きなものをチョイスする

場所:大阪四つ橋教室 毎週水曜日 12:00~14:00
1レッスン/2時間:おひとり様3,000円 1クラス5名以上 定員15名


※少人数の場合は、大阪長居レンタル教室 随時開校・2~3名で開催できます。
※5名以上集まれば出張もできます。会場の提供と交通費をご負担ください。開催日時は応相談。
 (会場条件は、水彩絵の具の筆洗いができる事と椅子に座って ゆっくりと絵が描ける事です)



描きなぐった たくさんの 作品は - - - -
*ミュージシャンは、コンサートの 公演パンフの表紙にしたり
 自画像を入れてみたり、ユニークなパンフレットができました
* 料理人の方々は、テーブルウェアやメニューとして利用
* 主婦の方は、お誕生日のクッキーを焼いて そのパッケージに利用
* ワインボトルに作品を巻いたり、お花を包んだりして、友人へのギフトに
* Tシャツにプリントする学生さんも
* ちょっと専門的ですが、うまく切り取って構成すると
 壁紙やカーテンのデザイン、パッケージデザイン等 色々な分野に生かせます - -
* SNSの 世界でも ホームページやブログの表紙 Instagram などにも 利用できます

全く 絵心がなくて 自己表現できなかった方々も はじめての 挑戦で 十分楽しめます!

TEL&FAX:06-4700-3288 E-Mail:r@datefc.com

スピリチュアルヒーラー伊達るり子 [カルマ解消プロジェクト] [アカシックレコード=リーディング] [セントジャーメイン=ヒーリング]のページへ